機能概要
「eB-LabelCheck」は、「FOODS eBASE / 食材えびす」に登録されている「包材画像」の「一括表示原材料名」が記載された品質表示ラベル画像情報から「Google社のAI画像処理OCR機能(※1)」を用いてテキスト(文字)自動抽出します。抽出した文字データを、「eBASE社の独自技術の後処理(※2)」にて原材料名や添加物名、及びアレルギー物質名判定等の高度な正規化処理を行います。そして「FOODS eBASE / 食材えびす」項目の「一括表示原材料名」や「アレルギー表示」として文字(テキスト)入力された値と自動比較し、差異をわかりやすく自動判定表示する点検業務の支援機能です。

従来の「FOODS eBASE」における品質ラベル情報(一括表示原材料名、アレルギー等)入力点検業務においてシームレスに「eB-LabelCheck」を呼び出して登録内容のチェックが行えます。
(※1)Google社のAI画像処理OCR機能
https://cloud.google.com/vision?hl=ja
(※2)eB-LabelCheckの技術的開発ポイント
(注) eB-LabelCheckにおける包材画像データの判定精度に影響する画像特性について
高解像度 |
低解像度 |
|
---|---|---|
版下画像 |
◎ |
○ |
撮影画像 |
○ |
× |
利用対象ソフトウェア
全ての「FOODS eBASE」シリーズのソフトウェア/サービスの利用企業に対応しています。
利用形態 |
(1)有償自社導入型 |
(2)有償クラウド型 |
(3)無償自社導入型 |
---|---|---|---|
対象製品 |
eBASEserver |
FOODS eBASE cloud |
eBASEjr. |
利用価格
(1)有償自社導入型ユーザー様向け価格/ソフトウェア販売型
利用システム名 | 価格 |
年間利用費/年 |
---|---|---|
eBASEserver64(※1) |
\525,000 |
\105,000 |
eBASEserver32(※1) |
\350,000 |
\70,000 |
Small eBASEserver(※1) |
\175,000 |
\35,000 |
eBASE standard |
\87,500 |
\17,500 |
eBASEjr.cloud |
(2)or(3)の価格プランを適用 |
(2)有償クラウド型ユーザー様向け価格/クラウド利用型
無償自社導入型ユーザー様向け価格/従量課金利用型(eB-PointService利用型)
eB-PointServiceサービス名 |
利用料 |
単位 |
---|---|---|
eB-LabelCheck |
20 |
point(円)/回 |
参考イメージ
